マスクの規格一覧と性能比較覧

マスクの規格一覧と性能比較

PM2.5を防ぐためには「N95規格」のマスクが必要です。

では、そもそもN95とはどのような規格なのでしょうか。
このページでは、マスクの規格と性能の比較についてご紹介します。

まず、N95規格を定めたのは、米国労働安全衛生研究所(NIOSH)という機関です。
米国労働安全衛生研究所が定めた規格は9種類存在します。

その9種類のうちの一つがN95規格となるわけです。


では、米国労働安全衛生研究所が定めた規格について詳しく見ていきましょう。

まず「N」という頭文字のアルファベットは耐油性がないことを表しています。
「N」の他に「R」と「P」があります。
これらはそれぞれ、耐油性あり・防油性あり、を表しています。

頭文字のアルファベットについてまとめると以下のようになります。

「N」:耐油性なし(Not resistant to oil)
「R」:耐油性あり(Resistant to oil)
「P」:防油性あり(Oil Proof)

・・ということになります。


アルファベットの後に数字が続きます。

これらの数字は、どれほどのフィルター能力があるかを示すものです。

「95」:0.1~0.3μmの微粒子を95%以上除去できる性能がある。
「99」:0.1~0.3μmの微粒子を99%以上除去できる性能がある。
「100」:0.1~0.3μmの微粒子を99.97%以上除去できる性能がある。

これらの数字とアルファベットを組み合わせると、マスクの性能を知ることができます。

「N95」なら、「耐油性はなく0.1~0.3μmの微粒子を95%以上除去できる性能がある」性能のマスクということになります。


PM2.5は、大きさが2.5μmほどの物質です。
ですから「N95」規格のマスクで良いということになります。

N99・N100も有効ですが、フィルター能力が高いため息苦しく、活動がかなり制限されてしまいます。
ですから、フィルター能力と快適性を両立させるためには「N95」規格が最適だと言えるでしょう。


花粉症マスクや、サージカルマスクはPM2.5に対しては意味がありません。
これらのマスクは既に感染した人が、飛沫を飛ばさないため・感染を広げないために使うマスクです。

まだ感染していない人が予防的に使うにはN95マスクが必要になります。